2021.10.11 / 最終更新日時 : 2021.10.11 株式会社アイキューブドシステムズ デバイスを管理・運用する 【導入事例】iPad 1人1台で学力向上を実現! 学ぶ意欲を高めた中村学園三陽中学校・高校のICT活用 福岡市西区の風光明媚な丘陵にキャンパスを構える中村学園三陽中学校・高等学校は、 地域でも他に先駆けて教育へのICT導入を意欲的に進める私立男子校だ。全生徒がiPad を活用し、アクティブラーニングやルーブリック評価といっ […]
2021.09.28 / 最終更新日時 : 2021.09.28 野本竜哉 【10月13日開催】教育にiPadを!小中高等学校での生徒個人購入(BYAD)のすすめ 概要 GIGAスクール構想により公立学校で1人1台のタブレット配備が進んでいる昨今、 私立学校でも授業にiPadを採用し、各家庭で個人購入するケースが増えてきています。 またこの時、生徒が自由に機種を選択するBYOD(B […]
2021.09.10 / 最終更新日時 : 2022.02.12 山口 宗芳 デバイスを管理・運用する iPad画面ロックの解除パスコードを忘れてしまった際のMDMでの対処方法 ※本記事は、「iPadと学び」オリジナル記事としてご寄稿をいただいた記事です。 執筆:教育産業株式会社 チーフコンサルタント 山口 宗芳 様 iPadを導入した学校において、発生するトラブルの中でも比較的多いのが、iPa […]
2021.09.06 / 最終更新日時 : 2021.09.06 渡部しのぶ 【ウェビナー】GIGAスクール構想でiPadが選択された理由と高校での端末の運用方法 概要 GIGAスクールにて非常に多くの実績を残したSB C&S様とJamfの共催でGIGAスクールにおけるiPad推奨の理由や、デバイスの活用方法をご紹介します! また、iPadを活用する上で欠かせないのが、MDMという […]
2021.08.23 / 最終更新日時 : 2021.08.23 野本竜哉 iOSコンソーシアム月例勉強会2021年8月「iPadで臨時休校を乗り切るための環境整備と授業デザイン」 概要 ICTを活用して教育の拡張に挑戦する先生たちを支えて8年目の「一般社団法人iOSコンソーシアム」。今回は急速なデルタ株のコロナウィルスの感染が拡大する中、各学校や自治体の判断において部分的・暫定的な「臨時休校」の準 […]
2021.07.28 / 最終更新日時 : 2021.07.28 榎本恵太 活用のヒントをみつける 【岡崎市】iPadの個人貸与「Myタブレット」による自由な活用と管理負担の軽減 岡崎版GIGAスクール構想を進めている岡崎市教育委員会は、小学校1年生から中学校3年生に1人1台のiPadとタッチペン、キーボードを配備し、2020年8月25日、ネットワークとiPad配備を終えた全中学校及び小学校6年生 […]
2021.07.28 / 最終更新日時 : 2021.10.04 榎本恵太 活用のヒントをみつける 【松阪市】個別最適な学びと協働的な学びを両立させる松阪市のiPad活用 GIGAスクール構想が新型コロナウイルス感染症流行拡大を受けて前倒しされ、2021年1月8日から松阪市内の全ての小中学校で全児童生徒と教職員に1人1台のiPadが貸与されました。外部通信ができる機種を約1万3600台を導 […]
2021.07.28 / 最終更新日時 : 2021.07.28 榎本恵太 活用のヒントをみつける 【横浜市】iPadを活用した創造性を刺激する課題解決型学習 日本最大の政令指定都市で、人口372万人が住む横浜市では、GIGAスクール構想で小学校にiPadを選択しました。実証実験でiPadを導入し、授業を実施した先生に話を伺うと、iPadを選択した理由として、「子どもたちがクリ […]
2021.07.28 / 最終更新日時 : 2021.07.28 榎本恵太 活用のヒントをみつける 【枚方市】iPadを文房具のように使いこなす、LTEモデルを用いたつながるICT教育 枚方市では、市内の公立小・中学校の児童生徒に1人1台のLTEモデルのiPadを配備し、ICTを活用した協働型・双方向型の授業及び個別最適化された学びを推進しています。 令和3年3月に作成された、枚方市ICT教育モデルにお […]
2021.07.28 / 最終更新日時 : 2021.07.28 榎本恵太 活用のヒントをみつける 【鎌倉市】使いやすさと創造性を重視してWindowsからiPad12,000台へ 神奈川県鎌倉市は、2020年度中に1人1台のiPadの導入を決めた自治体です。ICT教育の推進を早くから進めていた鎌倉市では、当初、市内の小学校にはWindowsタブレットを導入していました。しかし、起動にかかる時間やア […]