2022.10.22 / 最終更新日時 : 2022.10.22 野本竜哉 Apple、第10世代iPadを発表。第9世代iPadも併売に。 概要 2022年10月19日(日本時間)、Appleは公式HPで(イベントなどの開催なく)新型iPadの発表を行いました。 発表されたのは「第10世代iPad」と「iPad Pro (12.9型と11型)」の3モデルです […]
2022.10.22 / 最終更新日時 : 2022.10.22 野本竜哉 iPad User’s Salon Kansai #2 – 「iPad授業ガイド」にある実践内容を模擬授業体験し、創造的な学びをデザインしよう! – 関西圏のiPadを活用している先生方がつながる機会を提供し、今後のより良い学び・クリエイティブな学びを実現するための情報交換・意見交換を行います。 日時・期間 2022年10月29日(土) 14:00〜16 […]
2022.09.28 / 最終更新日時 : 2022.09.28 HamadaAkari デバイスを管理・運用する 教育機関向けJamf Data Policyのご紹介 Appleデバイスにおけるデータ通信量の可視化&制御が行える新しい教育機関向けWebフィルタリングのご紹介 GIGAスクール構想によって教育現場における一人一台端末が整備され、重要性が非常に高まっているのが導入した端末の […]
2022.09.16 / 最終更新日時 : 2022.09.16 susui まつさかGIGAフェスタ2022 松阪市GIGAスクールフォーラム 13:40 〜 14:10 【 第一部 】基調講演「 GIGAスクール構想から考えるこれからの学校 」 講師:高橋 洋平 氏 元文部 科学省 初等中等教育局情報教育 ・ 外国語教育課 課 […]
2022.05.30 / 最終更新日時 : 2022.05.30 榎本恵太 デバイスを管理・運用する 【導入事例】那須町教育委員会-1700台の「一人一台iPad」を管理 那須町のICT教育を支えるJamf Pro 栃木県那須郡那須町では児童生徒一人一台端末としてiPadを導入し、Jamf Proによって端末管理を行っています。iPad向けのMDMとしてJamf Proを選定したのは、OSのアップデートに同日サポートすることが一番の […]
2022.04.28 / 最終更新日時 : 2022.04.28 野本竜哉 デバイスを管理・運用する 「GIGAスクール構想をAppleと」サイトにおける管理・運用に役立つ情報のご紹介 Appleが2022年4月26日に公開した「GIGAスクール構想をAppleと」のWebサイトでは、「リーダーとIT」のページにおいてiPadの管理運用に役立つ情報が多数掲載されています。特に、今まである程度バラバラに提 […]
2022.04.28 / 最終更新日時 : 2022.04.28 野本竜哉 Apple、日本の教師・教育委員会向けウェブサイトを公開 Apple Japan 広報部は4月26日、同社のNewsroom において、日本の教育向上のため、活用されるiPadと題するプレスリリースを発表し、その中で「日本の教師や教育委員会のみなさんのためにiPadを使った授業 […]
2022.02.12 / 最終更新日時 : 2022.02.14 野本竜哉 活用のヒントをみつける 高品質なApple Books紹介:あらゆる学びを創造的にデザインする:高等学校編 iPadを活用した教育の最大の利点が「創造的な学習」が行いやすいこと。 iPadやMacなどで読める専用電子書籍「Apple Books」向けに、そのような学習の方法をどう行うかの事例をとてもわかりやすくまとめた書籍がこ […]
2022.02.01 / 最終更新日時 : 2022.02.21 榎本恵太 【2/22開催 無料ウェビナー】年度末に必要なiPadの更新作業 概要 2021年度の終わりが近づいてきました。本ウェビナーにおいては、2021年度の終わりに、GIGAスクール構想にて導入したiPadをより効率的、かつ確実に更新するためのポイントをわかりやすくご紹介します。MDMを使っ […]
2022.01.20 / 最終更新日時 : 2022.02.12 榎本恵太 デバイスを管理・運用する 【動画】機能の制限 – 先生・教育機関向けiPad管理アプリJamf Teacherのご紹介 任意のタイミングで児童生徒が使用するiPadの機能を制限することができます Jamf Teacherで一定期間、機能を制限する機能について説明します。柔軟に機能制限が設定できると便利です。特に児童生徒のためには、特定のシ […]