2021.06.04 / 最終更新日時 : 2021.06.04 榎本恵太 活用のヒントをみつける 【アーカイブ動画】海城中学高校は、生徒の学習変革と教員の業務改善をいかに実現したのか リベラルでフェアな精神を持った「新しい紳士」の育成を目指し、時代に合わせた変革と探求を進めてこられた海城中学高等学校。その一環で2014年にiPadを導入、ICT教育をスタートされました。 デバイスが導入される前から、同 […]
2021.06.04 / 最終更新日時 : 2021.10.04 野本竜哉 活用のヒントをみつける 【特集】5/5~8「Apple Professional Learningを体験しよう」アーカイブ動画公開ページ 2021年5月5日(祝)〜5月8日(土)の4日間にわたり開催された特別イベント「Apple Professional Learningを体験しよう」の模様をアーカイブした動画を公開するページです。 (HPやブログをお持ち […]
2021.05.12 / 最終更新日時 : 2021.10.04 野本竜哉 活用のヒントをみつける 【アーカイブ動画】保護者向けランチタイム勉強会 我が子が端末を使い出して気になることは? iOSコンソーシアムがアライアンス会員として連携しているICT CONNECT 21主催の「ランチタイム勉強会」で、iOSの活用事例に関するセミナーが4月14日に実施されました。そのアーカイブ動画がYouTubeで公開さ […]
2021.05.10 / 最終更新日時 : 2021.05.10 野本竜哉 活用のヒントをみつける 「やらかし」は絶好の指導のチャンス! iPad1人1台を実践する中学校は、いかに生徒の力を引き出しているのか iOSコンソーシアム代表理事の野本が執筆した、上越教育大学附属中学校の大崎先生へのインタビュー記事です。2021年4月11日の「iPadと学び」キックオフイベンドでも飛び出した、中学校入学直後の生徒が1人1台の端末を持て […]
2021.04.27 / 最終更新日時 : 2021.10.04 野本竜哉 活用のヒントをみつける 【アーカイブ動画公開】4/11(日)「iPadと学び-実践に向けての知恵の共有サイト-」公開記念特別オンラインイベント 4月11日(日)に実施されましたオンラインイベントのアーカイブ動画が完成しましたので共有させていただきます。 YouTubeのサイトが見られる方は、そちらにアクセスしていただければ観たい部分を頭出しできるよう、チャプター […]
2021.04.26 / 最終更新日時 : 2021.04.26 野本竜哉 活用のヒントをみつける 書籍紹介:学習情報研究 5月号 公益財団法人 学習情報研究センター が隔月で発行している「学習情報研究」の5月号において、特集「ポストオンライン学習」に多くのiPad活用校の実践事例が掲載されています。また、特集「カリキュラム・マネジメントとICT」で […]
2021.04.23 / 最終更新日時 : 2021.04.23 野本竜哉 活用のヒントをみつける 【動画】LogicoolのRugged Combo 3 キーボードケースの外し方 GIGAスクール構想でiPadとセットでキーボード付きケースを導入する際、多くの自治体で採用されているのがLogicoolのRugged Combo 3というキーボードケースです。 本体の保護性能が高く、非常に頑丈な作り […]
2021.04.20 / 最終更新日時 : 2021.07.12 野本竜哉 活用のヒントをみつける 【Apple公式資料】教師のみなさんに役立つヒント30 すでにこのサイトでも紹介した「役立つヒント30」シリーズの”教師向け”バージョンです。 教職員の授業の準備効率UP、授業の円滑な進行など、うまく活用すれば「働き方改革」にもつながりそうな、簡単だけど便利なTIPSがたくさ […]
2021.04.20 / 最終更新日時 : 2021.07.12 野本竜哉 活用のヒントをみつける 児童生徒のiPadに入れても安心な教育用アプリ一覧(随時更新) 本HPを運営するiOSコンソーシアムでは、教職員とiPad導入をサポートする企業によるFacebookの非公開グループを運営しております。その中で「無料で使える、質の良い教育アプリ」の投票を行いました。 特に、教育委員会 […]
2021.04.19 / 最終更新日時 : 2021.07.12 野本竜哉 活用のヒントをみつける D-project 1人1台端末活用研修パッケージ~撮って活用して振り返る~ 「メディア創造力」をキーワードに活動しているD-project(デジタル表現研究会)に参画する有志の先生たちが作った、Apple純正の動画撮影・編集アプリ「Clips」を用いた研修コンテンツです。D-projectは”デ […]