2022.08.22 / 最終更新日時 : 2022.08.22 susui デバイスを管理・運用する 【導入事例】約26,000台の管理・運用を徹底検証し改善する。失敗からも学ぶ教育方針を実践 mobiconnect 福島県郡山市では、市内76校の小・中学校に約26,000台配備されているiPadのうち約23,000台に『mobiconnect』を導入することで、教育委員会の一括管理・運用の効率化を実現しています。教育現場の最前線にい […]
2022.05.30 / 最終更新日時 : 2022.05.30 榎本恵太 デバイスを管理・運用する 【導入事例】那須町教育委員会-1700台の「一人一台iPad」を管理 那須町のICT教育を支えるJamf Pro 栃木県那須郡那須町では児童生徒一人一台端末としてiPadを導入し、Jamf Proによって端末管理を行っています。iPad向けのMDMとしてJamf Proを選定したのは、OSのアップデートに同日サポートすることが一番の […]
2022.02.25 / 最終更新日時 : 2022.03.21 野本竜哉 デバイスを管理・運用する 【特集】iPadの「年次更新(年度更新)」に関する情報集約ページ まもなくiPadの年度更新の時期がやってきます。 (本稿公開日:2022年2月25日、更新日 2022年3月1日) これを受け、このページでは「iPadと学び」のHP内の情報や、各地の教育委員会などが公開されている情報な […]
2022.02.17 / 最終更新日時 : 2022.03.18 野本竜哉 デバイスを管理・運用する Apple社主催の「管理運用ウェビナー」のご案内 年度末を迎えるにあたり、iPadの年次更新や卒業に伴う端末の取り扱いを正しく行うため、Apple社が「管理運用ウェビナー」を開催しています。 各内容、複数回の開催が予定されています。技術面の情報を収集できるApple直営 […]
2022.02.12 / 最終更新日時 : 2022.02.14 野本竜哉 デバイスを管理・運用する 【事例】松阪市教育委員会の年次更新対応について 本サイトを運営している一般社団法人iOSコンソーシアムは、一般社団法人ICT CONNECT 21と相互アライアンス会員として連携しております。 この連携により昨年7月に行なった「GIGA 年次更新ラクしよう」というオン […]
2021.10.11 / 最終更新日時 : 2021.10.11 株式会社アイキューブドシステムズ デバイスを管理・運用する 【導入事例】iPad 1人1台で学力向上を実現! 学ぶ意欲を高めた中村学園三陽中学校・高校のICT活用 福岡市西区の風光明媚な丘陵にキャンパスを構える中村学園三陽中学校・高等学校は、 地域でも他に先駆けて教育へのICT導入を意欲的に進める私立男子校だ。全生徒がiPad を活用し、アクティブラーニングやルーブリック評価といっ […]
2021.09.13 / 最終更新日時 : 2022.02.12 渡部しのぶ デバイスを管理・運用する 【動画】【mobiconnect UIバージョン2】ASMからアプリライセンスの手配ー配信の手順 ASM(Apple School Maneger)は、教育機関専用のポータルとしてAppleから提供されたプログラムです。 本コンテンツでは、ASMからアプリライセンスを一括購入し、mobiconnectでタブレット端末 […]
2021.09.10 / 最終更新日時 : 2022.02.12 山口 宗芳 デバイスを管理・運用する iPad画面ロックの解除パスコードを忘れてしまった際のMDMでの対処方法 ※本記事は、「iPadと学び」オリジナル記事としてご寄稿をいただいた記事です。 執筆:教育産業株式会社 チーフコンサルタント 山口 宗芳 様 iPadを導入した学校において、発生するトラブルの中でも比較的多いのが、iPa […]
2021.09.06 / 最終更新日時 : 2022.02.12 渡部しのぶ デバイスを管理・運用する 【動画】【mobiconnect UIバージョン2】タブレット端末故障時の手順 生徒がタブレット端末を落とした、鞄ごと放り投げた・・よくありますね。 破損だけではなく、端末自体の故障など思わぬトラブルはつきもの。子どもたちの学びを止めないためにも、トラブル対応は素早く行いたいものです。 mobico […]
2021.07.29 / 最終更新日時 : 2021.10.04 渡部しのぶ デバイスを管理・運用する 【動画】夏季注意!タブレットPCを長く使い続けるためのヒント GIGAスクール構想で大変多くの台数のタブレットPCが日本全国で導入されることになり、今後の管理運用上で教育委員会、先生方に知っていただきたい大切なことがあります。 これから、夏本番を迎えるにあたり、高温多湿な環境。 こ […]