2021.09.29 / 最終更新日時 : 2021.09.29 渡部しのぶ 【無料ウェビナー】公立高校向け・BYOD導入の注意点 日時・期間 2021-10-08~2021-10-29 16:00~17:00 場所 オンライン(zoom) 主催者 インヴェンティット株式会社 概要 BYODとは「Bring Your Own Device」の略で、教員では私物の、生徒・児童では家庭のタブレット端末を持ち込み授業で活用することを指します。 BYODではタブレット端末の導入費用や管理するための負担などを削減できるメリットがある一方、情報セキュリティ上のリスクも発生します。 本ウェビナーでは、BYODを実現させるための注意点とコツを、MDMの観点から解説致します。 開催日程: 10月8日 (金)12:00-13:00 10月15日 (金)16:00-17:00 10月20日 (水)16:00-17:00 10月29日 (金)16:00-17:00 対象者 高等学校教職員, 特別支援学校教職員, 専門学校教職員, 保護者・PTA関係者, 教育関係の企業・組織・個人, iOSコンソーシアムの会員 料金・費用 無料 申込先・参照先 https://www.mobi-connect.net/event/introduce_byod/ 申込受付期間・締切 各開催日の前日まで Facebooktwitter 関連記事 Apple Professional Learningを体験しよう 〜2021年夏休み〜 【10月13日開催】教育にiPadを!小中高等学校での生徒個人購入(BYAD)のすすめ iOSコンソーシアム月例勉強会2021年8月「iPadで臨時休校を乗り切るための環境整備と授業デザイン」 【緊急開催】オンラインイベント「GIGAスクール端末で休校を乗り切ろう!」開催のお知らせ