2025.02.12 / 最終更新日時 : 2025.02.14 野本竜哉 デバイスを管理・運用する 教育委員会と学校の連携が可能にしたもの〜豊後大野市取材 Behind the Scene 〜 iOSコンソーシアムでは2024年度より、教育現場でiPadを効果的に活用するために尽力されている方々にスポットライトを当てるべく、「陰で多大な貢献をされている方々」を取材し、記事にしてきました。 今回は、先日公開さ […]
2024.08.22 / 最終更新日時 : 2025.03.19 山口 宗芳 デバイスを管理・運用する 初期化したiPadをMDMに自動再登録できる【サービスに戻す】機能紹介 始めに 2023年9月下旬にリリースとなったiPadOS17の新機能にて、以下が追加されています 「サービスに戻す」を使って、MDM は消去コマンドに Wi-Fi の詳細情報とオプションの MDM 登録プロファイルを含め […]
2022.08.22 / 最終更新日時 : 2022.08.22 susui デバイスを管理・運用する 【導入事例】約26,000台の管理・運用を徹底検証し改善する。失敗からも学ぶ教育方針を実践 mobiconnect 福島県郡山市では、市内76校の小・中学校に約26,000台配備されているiPadのうち約23,000台に『mobiconnect』を導入することで、教育委員会の一括管理・運用の効率化を実現しています。教育現場の最前線にい […]
2022.06.17 / 最終更新日時 : 2022.06.17 渡部しのぶ 活用のヒントをみつける 【動画】「iPadお別れ会」を企画!明石市教育委員会の新しい挑戦 授業の一貫として、子どもたちに責任もってiPadを初期化して、掃除して、次に使う学年の子たちに渡せるようにしよう! 2022年3月、mobiconnectを導入いただいている明石市花園小学校で実施された「iPadお別れ会 […]
2022.04.28 / 最終更新日時 : 2022.04.28 野本竜哉 デバイスを管理・運用する 「GIGAスクール構想をAppleと」サイトにおける管理・運用に役立つ情報のご紹介 Appleが2022年4月26日に公開した「GIGAスクール構想をAppleと」のWebサイトでは、「リーダーとIT」のページにおいてiPadの管理運用に役立つ情報が多数掲載されています。特に、今まである程度バラバラに提 […]
2022.02.25 / 最終更新日時 : 2022.03.21 野本竜哉 デバイスを管理・運用する 【特集】iPadの「年次更新(年度更新)」に関する情報集約ページ まもなくiPadの年度更新の時期がやってきます。 (本稿公開日:2022年2月25日、更新日 2022年3月1日) これを受け、このページでは「iPadと学び」のHP内の情報や、各地の教育委員会などが公開されている情報な […]
2022.02.01 / 最終更新日時 : 2022.02.12 渡部しのぶ 【学校関係者様向け】年度末・卒業/入学に必要なiPad年次更新手順 概要 卒業・入学のシーズンが近づいてきました。昨年学校に一斉に導入されたiPadを、次年度どう管理していくのかについて準備が必要になります。多くの私立学校様では卒業生個人へiPadを返却し、また公立学校様では卒業生の使用 […]
2022.01.31 / 最終更新日時 : 2022.02.12 山口 宗芳 デバイスを管理・運用する 負担の少ないMDMの年度更新とは? ~mobiconnectの場合~ 昨年度末までにGIGAスクール構想で自治体に導入されたiPadについて、2022年3月から4月にかけて年度更新を迎えることになります。 今回は、GIGAスクール構想で多くの自治体にiPadとセットで導入されている、mob […]
2021.10.01 / 最終更新日時 : 2021.10.04 渡部しのぶ 活用のヒントをみつける 【動画】実践!授業でスクールワークを使う方法 iPad標準アプリの「スクールワーク」は、教師と生徒一緒に使えるiPad専用の教育アプリケーションです。 実際に学校生活・授業でどんな風に活用できるのか、先生側・生徒側のiPadの見え方を紹介しながら、分かりやすく解説し […]
2021.09.29 / 最終更新日時 : 2021.09.29 渡部しのぶ 【無料ウェビナー】公立高校向け・BYOD導入の注意点 日時・期間 2021-10-08~2021-10-29 16:00~17:00 場所 オンライン(zoom) 主催者 インヴェンティット株式会社 概要 BYODとは「Bring Your Ow […]