2025.02.10 / 最終更新日時 : 2025.02.10 野本竜哉 活用のヒントをみつける YouTubeクリエイター平岡雄太さんコラボ動画(2) 【無料・純正アプリ】子どもの教育に役立つ!iPadの活用アイデア8選! iOSコンソーシアムでは2024年度、学校教育関係者だけに限らず、保護者や一般の方に対してもiPadを用いた教育の魅力についてお伝えするための活動を強化しております。 その一環として、当会の顧問でもあるYouTubeクリ […]
2025.02.10 / 最終更新日時 : 2025.02.10 野本竜哉 活用のヒントをみつける YouTubeクリエイター平岡雄太さんコラボ動画(1) 大人も子供も教育デバイスにiPadを選ぶべき、これだけの理由。 iOSコンソーシアムでは2024年度、学校教育関係者だけに限らず、保護者や一般の方に対してもiPadを用いた教育の魅力についてお伝えするための活動を強化しております。 その一環として、当会の顧問でもあるYouTubeクリ […]
2024.07.04 / 最終更新日時 : 2024.07.04 野本竜哉 活用のヒントをみつける iPadの「アクセシビリティヒント20」(アイティクリップス様提供) iPadは、視覚・聴覚・身体機能・認知をサポートするための「アクセシビリティ」と呼ばれる機能がOSの標準機能として備わっており、毎年、アップグレードされています。その中には、全国の特別支援学校での活用はもちろん、日々のi […]
2022.11.05 / 最終更新日時 : 2022.11.05 野本竜哉 活用のヒントをみつける 【動画】第10世代iPadと第1世代iPadのペアリング、純正以外のアダプタでも試してみた 第10世代iPadは純正品のUSB-C to Apple Pencil のアダプタがないと、第1世代Apple Pencilとのペアリングができないとされていますが、市販されているUSB-CとLightningを変換す […]
2022.06.17 / 最終更新日時 : 2022.06.17 渡部しのぶ 活用のヒントをみつける 【動画】「iPadお別れ会」を企画!明石市教育委員会の新しい挑戦 授業の一貫として、子どもたちに責任もってiPadを初期化して、掃除して、次に使う学年の子たちに渡せるようにしよう! 2022年3月、mobiconnectを導入いただいている明石市花園小学校で実施された「iPadお別れ会 […]
2022.02.07 / 最終更新日時 : 2022.02.08 渡部しのぶ 活用のヒントをみつける アーカイブ動画公開:第2回ソフトバンクGIGAスクールサミット(2022年1月22日開催) 概要 2022年1月22日(土)に開催いたしました「第2回ソフトバンクGIGAスクールサミット」 ( https://giga.ios.or.jp/event/softbankgigaschoolsummit2/ )のア […]
2022.01.28 / 最終更新日時 : 2022.01.31 渡部しのぶ 活用のヒントをみつける 「第10回次世代classフォーラム」アーカイブ動画公開 2021年12月12日にオンライン配信しました、第10回次世代classフォーラム(主催:教育産業株式会社)につきまして、オープニングから最後の全体会まで、それぞれのパート毎にアーカイブ動画として公開しました。 以下のU […]
2022.01.11 / 最終更新日時 : 2022.01.11 渡部しのぶ 活用のヒントをみつける 「第6回東海iPad教育活用勉強会」アーカイブ動画公開 10月30日実施:第6回 東海iPad教育活用勉強会 名古屋経済大学市邨中学校・高等学校のご協力のもと、校内に会場をお借りして実施した勉強会の動画を公開いたしました。 当日アーカイブ映像 《企 […]
2022.01.07 / 最終更新日時 : 2022.01.07 野本竜哉 活用のヒントをみつける 「iPadで臨時休校を乗り切るための環境整備と授業デザイン」関連情報紹介ページ こちらのページでは、表題のイベントでご紹介した関連情報を集約してご紹介します。 皆様の学校において何らかのお役に立てば幸いです。 当日アーカイブ映像 YouTubeで直接見たい方はこちらから →YouTub […]
2021.11.24 / 最終更新日時 : 2021.11.24 株式会社エー・フリーク 石川 健太 活用のヒントをみつける 【動画】iPad用ペンはどう選ぶ? 皆さんは、「iPad用ペン」と言われて、どんなものを思い浮かべますか? iPad用ペンを導入したい。でも、アップルペンシルは価格が高くて・・・。 iPad用ペンは、生徒が好きなものを持参しているが、ペンの種類によっては、 […]