iPad User’s Salon Kansai #2 – 「iPad授業ガイド」にある実践内容を模擬授業体験し、創造的な学びをデザインしよう! –
関西圏のiPadを活用している先生方がつながる機会を提供し、今後のより良い学び・クリエイティブな学びを実現するための情報交換・意見交換を行います。 日時・期間 2022年10月29日(土…
まつさかGIGAフェスタ2022
松阪市GIGAスクールフォーラム 13:40 〜 14:10 【 第一部 】基調講演「 GIGAスクール構想から考えるこれからの学校 」 講師:高橋 洋平 氏 元文部 科学省 初等中等教育局情報教育 …
「第3回ソフトバンクGIGAスクールサミット」8月28日オンライン開催 〜「チーム学校」でICT推進に取り組む効果や課題をご紹介します〜
日時・期間 2022-08-28~2022-08-28 14:00-16:30 場所 オンライン(Zoom) 主催者 ソフトバンク株式会社 概要…
iPad × GIGA Days 2022 Summer -指導主事・教師とIT担当者のための研修会-
本イベントは終了いたしました。 多数のご参加ありがとうございました。 GIGAスクール構想により、1人1台のiPadが整備されてから、実際の授業でどのような学びが実践がされているか、事例をもとに学んで…
【6月25日(土)開催】iPad User’s Salon三重支部キックオフイベント
日時・期間 2022-06-25~2022-06-25 13:00~17:00 場所 オンライン 主催者 一般社団法人iOSコンソーシアム(事務局:教育産業株式会社) 概要 GIGAスク…
教育現場でのネットいじめ対策の取り組み ~ルール作りの工夫と「見守りフィルター」をご紹介~
兵庫県尼崎市教育委員会様はGIGA端末の活用促進だけでなく、ネットいじめ対策実現のため、生徒指導担当や大学の研究者、デジタルアーツと連携し、実用的なルール作りのための積極的な取り組みを行っております。…
【第7回】 東海iPad教育活用勉強会
日時・期間 2022-05-28 13:30 – 17:30 場所 愛知県名古屋市中区丸の内3-18-28 教育産業株式会社本社ビル 8F KSG Lab Room dB 主…
【摂津市教育委員会様登壇】ネットトラブルを未然に防止するフィルタリングの活用方法
新学期が始まり、GIGA端末の使い方を見直された学校も多いのではないでしょうか。授業の幅が広がったり、情報共有がスムーズにできたりするなど便利な面がある一方で、不適切なコンテンツの閲覧、情報漏洩、ネッ…
「iPad User’s Salon -学習者主体の革新的な学びを探究する集い-」キックオフイベント
概要 iPadを活用している教育機関の横のつながりを作り、有識者に相談できるオンラインサロンの立ち上げを記念したイベントです。 この度、多くの方々の支援を得て、待望の「iPadを活用している自治…
児童生徒を守る!ネットいじめ対策とフィルタリング活用方法 【兵庫県立大学 竹内和雄准教授 登壇】
昨今話題になっているネットいじめ。 残念なことに、学校で配布したGIGA端末が使われているケースがあり、学校側の対策が急務となっています。 また、春休みには持ち帰り学習を検討されている学校もあるかと思…